こんにちは、あとさんです。
今回はTFTset7のチャンピオンの中で勝率が最も高いバードの強みを解説します。
勝率1位というのはTFTmeta調べです。ナーフを受けていない最強チャンピオンの強みを学んでいきましょう。
バードの能力
まずはバードの特性とスキルから確認しましょう。
特性はギルド・ミスティック・バードの3つです。
バードのギルドは通常攻撃ごとの獲得マナが2増える能力です。バード自身はギルド持ちなので4づつ増えます。あって困ることはないですね。
ミスティックは味方の魔法防御を増加させる能力です。ミスティックが2体いれば魔法防御が50増加するので対面によってミスティックをつけたりと器用な立ち回りができます。
バードという特性は少し説明が長いですが、
プレイヤーとの戦闘で生き残った味方は2%の確率で「ドゥート」を出現させる。バードはダンスを踊ると必ず「ドゥート」を出現させる。集めた「ドゥート」ごとに高ティアのユニットがショップに出現する確率が1%づつ増加する。
という能力です。バードのスキルが命中するとダンスを踊ります。
高ティアとは3コストから5コストのチャンピオンのことで、ドゥートが溜まるたび3ティア、4ティア、5ティアの順番で確率が上昇していきます。
早い段階で出せば高コストが星3になる確率が高くなります。バード自身を引けるかは運ですが。
そしてバードのスキルは「運命の調律」。効果は、
敵の数が最も多い集団に向かって魔法のエネルギーを放ち、(1.5/2/15)秒スタンさせる。敵はスタンしている間、受けるダメージが(15/20/9999)%増加する。1体以上の敵に命中すると、バードが喜びのダンスを踊る。
バードは敵の集団に広範囲のスタンを与え、さらに受けるダメージを増やすおまけまであります。
スキルは文句なしの能力ですが、マナコストが240と激重で、開始マナは160なので基本的に1回しか打てません。
それほど強い広範囲スタンなのでバランスはとれているように感じます。
バードの強み
次にバードの強みについて話していこうと思います。
何が強いかと言われたらすべてが強いんですけど、一つずつ解説していきます。
特性が超優秀
バードの強みその1は特性が超優秀ということです。
まず固有の特性であるバード特性ですが、4コストや5コストの星3を狙うようにするロマン特性に見えますが、普通に星3が狙えてしまうのが恐ろしいところ。
以前ウィスパー特性にバードを入れて遊んでいましたがいきなりバード本体が星3になったのでびっくりしました。枠が余ったら入れ得まであります。
また、ミスティックの特性も非常に優秀です。最後の対戦で相手がメイジなどの魔力系の構成ならミスティック2を入れるだけでもかなり耐久力が上がります。
アオシンが流行ってきてるのでバード+ルルなどのミスティックの組み合わせを使えるのが強い。
ギルドも微力ながらもチーム全体に影響を与えています。このようにバードには腐っている特性が一つもないんですよね。こんなチャンピオンはなかなかいません。
スキルが優秀すぎる
バードは特性だけでなくスキルも超優秀です。
バードのスキルは敵を少しの間止めるスキルを持ちます。ただ、マナコストが非常に重いため基本的に打てる回数は1回だけです。はたしてそれは強いのでしょうか。
結論から言うと、十分すぎるほど強いです。たとえ1回だけだとしても十分すぎるほどの役割を果たしてくれます。
バードのスキルは敵が一番多い集団に向けて発射します。このスキルが当たるのは大体後衛キャリー。
グインソー持ちの多い後衛キャリーの動きを止めるのはかなりでかいです。
このスキルの対策として後衛キャリー以外のチャンピオンを離して配置するという戦略がありますが、環境トップにいるギルドアサシンはそれすらも許しません。
現環境は後衛キャリーにどんどん前衛が突っ込んでいくのでバード対策をすれば前衛が止められないという最悪の事態になります。配置が意味をなさないんですよね。
また、このスキルがショウジンの刃などのアイテムなしで発動できるというのもポイント。
バードは相手に配置の変更をさせるほどの圧があります。レベル8で引けたら即使っても問題ないレベルで強いです。たぶん次あたりにスキルの何かにナーフが入ります。
レベル8リロールが強い
バードはレベル8で早めに引くことがでできた場合の強さが異常です。
早く引けた場合は高ティアがショップに並ぶ確率がどんどん上がっていくので強いのは話しましたが、それでどんな構成が結局作れるのかという話をしましょう。
序盤強い構成を作って連勝した勝ち進行で貯めたゴールドで以下のような構成が作れます。

これは環境トップの構成ですが、バードは3つも構成に入っています。それほどバードは有用性の高いチャンピオンです。
そしてこれらの編成はすべてレベル8です。レベル8でもバードがいるので星5キャリーが安定して星2になります。このレベル8での安定感がすごい。
バードが強いタイミングは体力とゴールドが残っている時です。余裕があるときのバードは本当に負けません。このような構成はなかなかできる機会はないのですが、ぜひやってみたいです。
最後に
今回の記事は以上です。いかがだったでしょうか。
バードは高ティアを軸としている構成の中心であり、勝ち進行と非常に相性のいいチャンピオンです。この構成を狙る場合はステージ4の終わりあたりでレベル8を目指せるといい感じです。
また、個人的意見ですが、勝ち進行をするにはサンファイアやワーモグアーマーが作れるベルトスタートがおすすめです。終盤でも腐らないので強いです。
現環境は強い構成を作ったもん勝ちみたいなところがあるので少し難しいです。結構理不尽な構成が多いですがバードを使って立ち向かいましょう。
コメント