こんにちは、あとさんです(@atosan112)
今回は8月30日に追加された待望の討伐戦について、どのような仕組みなのかの解説と、報酬について話していきます。
討伐戦の内容と報酬について
さっそく、討伐戦とは具体的にどのようなイベントなのか解説していきます。
まず一言で簡単に表すと、ひたすらタタリガミをボコボコにするゲームです。タタリガミとは、本編で出てきたあのシカみたいなやつですね。

まず、討伐戦は火・水・木・光・闇の5属性に分けられており、それぞれの属性ごとに初級、中級、上級と分けられています。
それぞれの属性のタタリガミをひたすら殴っていくというシステムです。
そして、タタリガミ戦はどの属性のステージも3waveあり、waveごとの別のキャラを使った編成を組まなければなりません。

そしてタタリガミ戦が始まると、まず1wave目の編成が戦闘に入り、1waveが終わると次は2wave目、3wave目と移っていきます。
それぞれのwaveの制限時間は2分間で、2分が終わるとそのwaveが強制終了され、次のwaveに移ります。3waveまで終了するとスコアが発表され、それに応じた報酬がもらえます。

この討伐戦でもらえるメダルは専用の交換所で商品を買うことができます。その商品は天頂の光華や黒真珠など豪華なものだらけです。
しかし、毎回挑めるというわけではなく、各属性につき一日一回と決まっています。初級に挑んだ後上級に挑むということはできないので注意しましょう。

合計で一日5回挑戦できるので、毎日1000メダル集めれば4日で天頂と交換できます。
最初に挑めるのは初級だけで、スコア25万以上達成で中級、スコア80万以上で上級が解放されます。
このスコアというのは、タタリガミに与えた合計ダメージと、難易度ボーナス、生存ボーナス、最大コンボボーナスという3つのボーナスによって決まります。

特に難易度ボーナスが超重要で、中級に挑んだ場合は∔150%、上級の場合は350%も追加されます。
初級や中級が簡単すぎるという人は上級に行ったほうがスコアが大きく伸びるということです。
ちなみに、最大のスコア報酬のSS10ランクを達成するのは650万スコア必要なため、おそらく上級でなければ不可能でしょう。
あと、ハイスコアを更新するとミッションでさらに豪華報酬がもらえます。

また、討伐戦終了時には誰がどのくらいダメージを出したなどといったグラフを見ることができます。

ノックダウンシステムについて
あともう一つ、討伐戦のみのシステムとして「KNOCK DOWN」というものがあります。
タタリガミに武器スキル、キャラスキル、オトモスキルでダメージをためることでゲージが溜まっていき、ゲージが満タンになるとノックダウンが発生します。通常攻撃では溜まらないので注意しましょう。

ボスがノックダウン状態になると、コンボ数に関係なく、スキルの威力が大幅に上がり、いつもよりも大ダメージを与えることができます。
威力の倍率は、1wave目で400%、2wave目で425%、3wave目で450%と大幅に上がります。つまり、3wave目に高火力が出せるキャラを編成しましょう。
ps.この倍率は初級のノックダウン時の倍率でした。中級や上級はさらに倍率が上がっていました。
ノックダウンはwaveごとに1回しか発生しません。また、ノックダウン状態に一回もできなった場合は次のwaveにゲージが引き継がれます。

高スコアを狙う場合はwaveごとに1回は必ずノックダウン状態にできるようにしましょう。
まだ一日目なので高スコア攻略などは特にないですが、ノックダウン状態の時にキャラスキルを確実に打てるようにしましょう。
スキルは押した順番に発動するため、武器スキルの後にキャラスキルを押して武器スキルの途中でノックダウンが終わったみたいなことはしないようにしましょう。
また、ノックダウン中のコンボ数は0とカウントされるため、最大コンボ数に影響されないので注意しましょう。
模擬戦を活用して練習しよう
討伐戦は一日一回しか挑戦できないので、一発本番というのは少し不安になります。
そんなユーザーのために、模擬戦というスコアが更新されない練習システムがあります。

この模擬戦は一日に何回でも挑戦することができ、本番でハイスコアを出すための調整ができます。
ただ、本番と模擬戦を間違えて挑んでしまうことには気を付けましょう。本番でリタイアしたらスコア報酬ももらえず最悪な結果になります。僕は2回やらかしました。
期間があるので毎日ちゃんとやろう!
この討伐戦は常設のクエストかと思っていましたが、8月30日~9月5日と期間があるみたいです。
期間は少し短いですが、報酬がとても豪華なので、毎日全属性忘れずにプレイするようにしましょう!
あと、スタミナ半分期間も残り少しなので、模擬戦のやりすぎには気を付けましょう!
コメント