こんにちは、あとさんです(@atosan112)
今回は、現在行われている討伐戦の重要な仕様を見つけたので解説していきます。
おそらく既出のものだと思われますが、自分で見つけたときはびっくりしたので書くことにしました。(適当)
討伐戦についてまだ詳しくわからない方は先にこちらをご覧ください。
ボスのステータス引継ぎとは?
早速討伐戦の仕様について解説していきます。
ボスのステータス引継ぎとは、waveが移り変わるときにタタリガミのバフ・デバフが引き継がれることです。名前は自分でつけました。
たとえば、wave1からwave2に移行する時に、wave1でタタリガミが防御力が下がっている状態になっていたら、その状態のまま2wave目に移ります。
もちろん、wave2からwave3の間でも同じことが起きます。
次の画像は、上がwave1、下がwave2です。


しかし、自分の武器のスキルなどで付与した状態異常は数秒程度で消えます。今のところこの仕様は使えそうにないですね。
そして敵が自ら付与したバフ・デバフもwave移行時に引き継ぎます。
これがボスのステータス引継ぎの全貌です。一見全く使いどころがなさそうな仕様ですが、1か所だけ使える場所があります。
ステータス引継ぎ仕様の使い道
先ほど紹介したボスのステータス引継ぎの話ですが、wave2からwave3の間でとても重要になります。
討伐戦の上級になるとタタリガミの火力も上がり、そこそこ馬鹿にできないほど火力が出ます。
とくに3wave目の最初の全体攻撃でほぼ瀕死に持っていかれた人も多いと思います。

こんなの耐えられないとおもいますが、実はこの攻撃、攻撃力が強化された後の攻撃なのです。
左上を見るとわかりますが、タタリガミの攻撃力が5段階も上がった状態になっています。
でも3wave目では敵は攻撃力を上げるスキルは使っていません。いつ使っているのかというと、なんと2wave目に使っていました。

この2wave目後半に来る”怒り”というスキルで攻撃力が上がり、そのステータスが3wave目に引き継がれていました。
もし攻撃力が上がっていない状態で3wave目の攻撃を受けると、割と余裕で耐えられます。

この”怒り”を受けないためには、このスキルが来る前に味方のスキルを制限時間まで打ち続けましょう。
”怒り”の攻撃のゲージが溜まるまでに味方のスキルを押しまくればOKです。

おそらく上級に挑まないとSSランクを出すのはほぼ不可能だと思います。
もしこの攻撃につまずいていた方はぜひこれを意識して挑戦してみてください!
PS.仕様と書いていますが、この現象が不具合でアップデートが来て修正される可能性があります。そこはご了承ください。
コメント