こんにちは、あとさんです(@atosan112)
今回は根性賢さ育成でSランクを取るまで育成しようと思います。前回もSランクを取れましたが、今回はあまり上振れなくてもSランクを取れるような育成を心がけてやっていきます。前編は結果と反省点しか書いてないので、Sランクを取りたいだけの方は特に見なくても大丈夫です。どのような失敗や育成があったのか気になる方はぜひ見てください!
根性賢さ育成で大切なこと
前編の結果と反省点を得て、根性賢さ育成でSランクを取るのに大切なのは以下の点だと思いました。
- 成長率に根性アップがあるキャラを育成する
- 長所(根性)をできるだけ伸ばす
- 最初から賢さ練習をガンガン行う
- イベントは体力回復を狙う
- できれば金スキルを取る
- 因子はスピード多めにふる
成長率は育成前にできることなので誰でもできますね。簡単ですが一番重要です。
真ん中の長所を伸ばすというのは、例を挙げると、
ステータスをE(200)→D(300)に上げるより、A(900)→S(1000)に上げたほうが評価点は伸びる。
ということです。同じ100の違いでも評価点に違いが出てきます。つまり今回の育成では根性はカンスト(1200)近くまでもっていったほうがいいということです。前回のハルウララの評価点が高かったのは根性と賢さが伸びていたからなんですね。あとは金スキルが2個ほどあればSランクでした

賢さ練習を最初からガンガン行うとありますが、具体的にどのくらい行うのかというと、僕の場合はクラシック期の1月~2月までにはレベル4、3月~6月の間にレベル5になるぐらいにすることが多かったです。絆ゲージ上げは賢さを中心に行っていきましょう。賢さ練習では体力が補えないので、イベントが発生したら体力回復を積極的に狙っていきましょう。休みは体力がかなり減った時以外あまりしないようにしましょう。
スピード因子を多めにする理由として、レースに勝ちやすくするほか、最後の査定でA+ランク以上をだし、評価を上げるためです。

おすすめのウマ娘・サポート
根性賢さ育成でSランクを作りやすいウマ娘はダイワスカーレットが一番おすすめです。根性が20%アップで、しかも脚質が逃げなのでレースにも勝ちやすいです。意外にもハルウララでSランクは狙えますが、ダート適正で出れるレースが少ないので工夫が必要です。根性20%アップのキャラは他に、ライスシャワーやナリタタイシンがいますが、長距離なのでレースに勝てない可能性があります。あとアグネスタキオンでも行けそうだなと思いました。

今回はしていませんが、賢さをカンスト近くまでもっていくのもありだと思いました。もしこの育成をするならスーパークリークかマルゼンスキーあたりでしょうか。試したい方はぜひやってみてください。僕はスーパークリークを育成したくありませんが…

次におすすめのサポートカードです。基本的に練習性能が高いサポートが強いです。賢さからいきましょう
- ファインモーション(SSR)
- ユキノビジン(SSR)
- マチカネフクキタル(SR)
- メジロドーベル(SR)
- ナイスネイチャ(無課金SR)
僕は賢さ2枚編成でやっているので、2枠でたりるようにするには基本的にファインモーション+1枠という感じにしてます。SRの完凸のキャラを使っておけば大体大丈夫です。もしユキノビジンが何凸かしているなら採用しましょう。誰か忘れてる気がするけどいっか。

イラストとキャラは好きなんですけどね。上方修正まってます。
続いて根性キャラについてみていきます。
- アイネスフウジン(SSR)
- スペシャルウィーク(SSR)
- マチカネタンホイザ(無課金SSR)
- ハルウララ(無課金SSR)
- メイショウドトウ(SR)
- エアグルーヴ(SR)
根性キャラは賢さが2枠だと4枠入れないといけないので、完凸しているキャラは基本的に入れましょう。また、根性キャラは無課金SSRが二枚あるので組みやすいです。ハルウララはガチャキャラに勝る練習性能を持っているのでおすすめです。
実際にSランクつくってみた
今回はダイワスカーレットを育成してSランクを目指してみました。編成はこんな感じです

ナイスネイチャがハルウララに代わればもっと楽に育成ができますが、完凸してないので妥協。因子はスピード12スタミナ3パワー3です。
結論から先にいうと、この編成でSランクは取れました!


結構余裕がありましたね。根性練習で3人での友情トレーニング二回あり、そこでアドがとれました。今回は賢さ練習がクラシック期4月前半ぐらいにはレベル5になり、たくさん練習性能のいい友情トレーニングができました。根性の練習レベルもシニア級5月時点でレベル5です。上振れも少しありましたが、かなりうまい育成ができたのでかなりうれしいです。やっぱりSランクとれると気持ちいいですね。

やっぱりSランクはステータス相当盛らないと無理です。根性賢さ育成以外でSランクにいくのは至難の業だと思いました。今回の根性賢さ育成でSランクを作る上で最低限ほしいステータス値は以下の通りです。
- スピード:A+(900)以上
- スタミナ:D(300)程度
- パワー:C+(500)以上
- 根性:カンスト(1200)近く
- 賢さ:A+(900)以上
一応書いてますが、スタミナとパワーは気にしなくていいです。ただ、序盤で勝てるようにスタミナに少しだけ因子をふるのはありです。スピードと賢さはS(1000)以上あるとSランクにかなり近づきます。このステータスでダメだった方は、スキルをたくさん取るかもっとステータスをあげましょう。
Sランクを作るには結局○○
無事Sランクを作れましたが、意外に険しい道でした。結局のところ、Sランクを作る上で一番重要になることは運です。さっきのダイワもSランクを作るのに6回育成しています。とにかく試行回数をこなしましょう。そうすれば今回の育成レベルの編成ができなくても、いつか上振れてSランクができるはずです。ただ、無理だと思ったら編成をしっかりと見直しましょう。では、よき根性賢さ育成ライフを!
コメント